外腹斜筋(読み)がいふくしゃきん(その他表記)external oblique muscle of abdomen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外腹斜筋」の意味・わかりやすい解説

外腹斜筋
がいふくしゃきん
external oblique muscle of abdomen

側腹部の筋肉のうち最外層にあるもので,第5~12肋骨外面から起り,主として鼠径靭帯,腹直筋鞘前葉に終る幅広い筋肉。肋骨を引下げ (または骨盤を引上げ) ,脊柱を同側へ曲げる。肋間神経および腸骨下腹神経に支配される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む