デジタル大辞泉
「肋間神経」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ろっかん‐しんけいロクカン‥【肋間神経】
- 〘 名詞 〙 脊髄の神経の中で、胸髄から出て肋骨に沿って走り、胸腹部に分布するもの。一二対ある。〔解剖辞書(1875)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
肋間神経 (ろっかんしんけい)
nervi intercostals
肋間動脈および肋間静脈と並んで隣り合う肋骨の間(〈肋間〉)を走る神経。胸神経の前枝で,ヒトでは12対ある。しかし第12肋間神経は,第12〈肋間〉ではなくて,第12肋骨の下を走ることになるから(ヒトの肋骨は12対であり,したがって第12肋間はない),とくに肋下神経とよばれる。肋間神経は,末梢神経のなかで最も強く体節の面影を残す神経で,胸壁と腹壁を形成する骨格筋を支配するとともに,胸壁と腹壁(前面と側面)の皮膚にも分布する。肋間神経が支配する肋間筋や腹壁の筋は呼吸筋(呼吸運動にかかわる骨格筋)でもある。
→神経系
執筆者:水野 昇
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の肋間神経の言及
【肋間神経痛】より
…肋間神経に生ずる激しい痛み。突発的に生ずる肋骨の走行に沿ったつきさすような痛みで,外傷,感染,圧迫,寒冷などにより生ずると考えられ,肋骨の下面を押すと圧痛がみられ,咳や深呼吸により増強する。…
※「肋間神経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 