外食業界へのコロナ影響

共同通信ニュース用語解説 「外食業界へのコロナ影響」の解説

外食業界へのコロナ影響

今年春の新型コロナウイルス感染拡大による政府緊急事態宣言自治体要請を受け、外食業界では店舗臨時休業や営業時間短縮が相次いだ。日本フードサービス協会によると、外食売上高(全店ベース)は4月に前年同月比約4割減となった。その後は緩やかに回復しているが、感染再拡大で居酒屋業態を中心逆風となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む