多層カーボンナノチューブ(読み)タソウカーボンナノチューブ

デジタル大辞泉 の解説

たそう‐カーボンナノチューブ【多層カーボンナノチューブ】

炭素原子六角形の網目状に並んで円筒になったカーボンナノチューブうち、数層から十数層の入れ子状になったもの。単層カーボンナノチューブに比べて製造が容易で、価格が安い。多層CNT。MWNT(multi-walled carbon nanotube)。MWCNT(multi-walled carbon nanotube)。→二層カーボンナノチューブ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 炭素原子

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む