夜夫奈美の里(読み)やぶなみのさと

日本歴史地名大系 「夜夫奈美の里」の解説

夜夫奈美の里
やぶなみのさと

天平勝宝二年(七五〇)大伴家持は墾田地検察のため礪波となみ郡の主帳多治比部北里(蝮部北理)の家に宿った。このとき風雨のため同家を辞去することができなくなったことを、同二月一八日、家持は「夜夫奈美の里に宿借り春雨に隠り障むと妹に告げつや」と詠んだ(「万葉集」巻一八)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android