夜間高血圧(読み)やかんこうけつあつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「夜間高血圧」の意味・わかりやすい解説

夜間高血圧
やかんこうけつあつ

仮面高血圧を構成する病態一つで、自由行動下血圧測定(ABPM)または家庭血圧計で測定した夜間血圧の平均が120/70ミリメートル水銀柱(mmHg)以上である状態

[編集部 2018年12月13日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む