精選版 日本国語大辞典 「夢ばかりも」の意味・読み・例文・類語
ゆめ【夢】 ばかり も
- ( 「夢ばかり」を強めた語 )
- ① ほんのわずかでも。すこしでも。
- [初出の実例]「夢ばかりもあはれをかけ給はん蔭の小草などをも、思し心に思し放つべくもなかりけれど」(出典:狭衣物語(1069‐77頃か)一)
- ② あとに打消の語を伴って用いる。つゆばかりも。いささかも。すこしも。
- [初出の実例]「今の世の人の子は夢ばかりも身のうへのこととはしらざりけりな」(出典:十六夜日記(1279‐82頃))
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...