大ウゼン川(読み)だいウゼンがわ(その他表記)reka Bol'shoi Uzen'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大ウゼン川」の意味・わかりやすい解説

大ウゼン川
だいウゼンがわ
reka Bol'shoi Uzen'

ロシア西部のサラトフ州とカザフスタン北西部のウラリスク州を流れる内陸河川。オプシチースイルト丘陵西端部,プガチョーフの南に源を発し,南西南東へ流れて,カスピ海沿岸低地北部の塩湖に注ぐ。全長 650km。流域面積1万 5600km2ボルガ川ウラル川にはさまれ,西隣をほぼ並行して小ウゼン川が流れる。春季以外は流水がとぎれる。 11月~4月は結氷灌漑用水として利用される。沿岸主要都市はロシアのノボウゼンスク。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む