ウラル川(読み)ウラルガワ(英語表記)Урал/Ural

デジタル大辞泉 「ウラル川」の意味・読み・例文・類語

ウラル‐がわ〔‐がは〕【ウラル川】

ウラル山脈南部に源を発し、カスピ海に注ぐ川。長さ2428キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ウラル川」の意味・読み・例文・類語

ウラル‐がわ‥がは【ウラル川】

  1. ロシア連邦西部、ウラル山脈の南部に源を発し、カスピ海に注ぐ川。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウラル川」の意味・わかりやすい解説

ウラル川
うらるがわ
Урал/Ural

ロシア連邦とカザフスタン共和国を流れる川。ロシアのウラル山脈南東部ウラルタウ山脈に発して南流し、オルスク付近で西流してカザフスタンに入り、オラル(旧ウラリスク)より南流してアティラウ(旧グリエフ)付近でカスピ海に注ぐ。長さ2428キロメートル、流域面積23万7000平方キロメートル。11月から3、4月まで結氷し、また春の融氷期に年間総流量(12.5万立方キロメートル)の80%が流れるため、しばしば氾濫(はんらん)する。上流部のロシアのマグニトゴルスクなどにダムがあり、カザフスタン領の下流部は広い河成平野をつくっている。アティラウ―オラル間が航行可能。流域は乾燥地域で、中流部では河水が灌漑(かんがい)農業に使われる。

[熊木洋太]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ウラル川」の意味・わかりやすい解説

ウラル[川]
Ural

ロシア連邦西部の川。18世紀後半までは史書にヤイク川の名で記された。長さ2428km,流域面積23万1000km2南ウラルのウラルタウ山脈の標高約800mの斜面に源をもち,マグニトゴルスク(市の上流2ヵ所にダムと貯水池がある),オルスク,オレンブルグを過ぎて乾燥したプリカスピ低地に出,アトゥラウ(旧グリエフ)付近で大きな三角州をつくってカスピ海北東岸に流入する。3月下旬(上流は4月中旬)から6月上旬が高水季で,下流では水位が10mも高くなる。あとは低水季で,定期船はアトゥラウからウラリスクまで約500kmを遡航する。上流で飲用および工業用水,下流では飲用のほかひろく灌漑用水に利用される。オレンブルグ付近より河口までは,歴史的にウラル山脈とともに〈欧亜の境界〉の一部分とされたこともある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウラル川」の意味・わかりやすい解説

ウラル川
ウラルがわ
reka Ural

中央アジア,ロシア南西部とカザフスタン西部を流れる川。 1775年までヤイク Yaik川。全長 2428km。流域面積 21万 9900km2。ロシアのウラル山脈南部,ウラルタウ山脈に発し,南流,西流したのちカザフスタンのウラリスクで再び流路を変え,カスピ海沿岸低地を南流してアトゥラウでカスピ海に注ぐ。河口に大きな三角州を形成。中流域,下流域は乾燥低地であるが,河水を灌漑用水として利用し,穀物飼料作物などが栽培される。 11月から3~4月まで結氷。沿岸主要都市はウラリスク,アトゥラウのほかにロシアのマグニトゴルスク,オルスク,オレンブルグ。河口からウラリスクまで航行可能。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android