大リーグの本塁打競争

共同通信ニュース用語解説 「大リーグの本塁打競争」の解説

大リーグの本塁打競争

8人の参加者がトーナメント方式で制限時間内に打った本数を争う。今年は1回戦、準決勝が3分、決勝は2分の持ち時間に加え、各ラウンドで30秒のボーナスが与えられる。さらに時間内に475フィート(約145メートル)以上の柵越えを放つと、30秒のボーナスが加わる。本数が並んだ場合は1分間のタイブレーク実施。決着しなければ勝者が決まるまで3スイングずつ行う。優勝賞金は100万ドル(約1億1千万円)。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む