大久保 利賢
オオクボ トシカタ
大正・昭和期の銀行家 横浜正金銀行頭取。
- 生年
- 明治11(1878)年10月
- 没年
- 昭和33(1958)年12月16日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科大学独法科〔明治36年〕卒
- 経歴
- 大久保利通の4男。横浜正金銀行に入り、ロンドン支店支配人、取締役、副頭取を経て頭取となった。日銀参与理事、商工省貿易局顧問、全国金融統制会監事、学習院評議員、南洋協会相談役などを務めた。妻の和喜子は高橋是清の妹。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大久保利賢 おおくぼ-としかた
1878-1958 大正-昭和時代前期の銀行家。
明治11年10月16日生まれ。大久保利通の子。明治36年横浜正金銀行にはいり,ロンドン支店支配人などをへて,昭和11年頭取となる。日銀参与理事,全国金融統制会監事などもつとめた。昭和33年12月16日死去。80歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
大久保 利賢 (おおくぼ としかた)
生年月日:1878年10月16日
大正時代;昭和時代の銀行家
1958年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 