日本歴史地名大系 「大仏仁王門通」の解説 大仏仁王門通だいぶつにおうもんどおり 京都市:東山区大仏廻り大仏仁王門通五条橋東詰(ごじようはしひがしづめ)より東へ五筋目の南北路の一部。五条以南から終点の泉涌寺道(せんにゆうじみち)までを称する。現在は全体を大和大路という。貞享二年(一六八五)刊「京羽二重」に「大仏仁王門通 五条ひがしへ五筋目なり。(中略)南へ大仏仁王門前へ出、それより南へ大仏南の門前かわら町へ出る」と記す。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by