大修道院付属図書館(読み)だいしゅうどういんふぞくとしょかん

世界の観光地名がわかる事典 「大修道院付属図書館」の解説

だいしゅうどういんふぞくとしょかん【大修道院付属図書館】

スイス北東部、ボーデン湖の南のザンクトガレン(〈独〉Sankt Gallen、〈仏〉Saint-Gall)旧市街にある、ベネディクト派のザンクトガレン修道院の付属図書館内部には、1767年に完成した吹き抜けの絢爛豪華なホールがある。同国最古の図書館で、世界的にもたいへん貴重な中世初期の彩飾写本や古文書数千冊を所蔵していることで知られている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む