大内弘幸(読み)おおうちひろゆき

防府市歴史用語集 「大内弘幸」の解説

大内弘幸

 大内弘世[おおうちひろよ]の父親です。父親である大内重弘[おおうちしげひろ]の後、大内家を継ぎますが、大内重弘の弟・長弘[ながひろ]が周防[すおう]国の守護[しゅご]に命じられていたので、長弘に従っていました。弘世の時代になってから、長弘の子供を攻め、周防国を治めます。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む