大内貞子(読み)おおうち さだこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大内貞子」の解説

大内貞子 おおうち-さだこ

?-? 戦国時代の武将大内義隆の妻。
万里小路(までのこうじ)秀房の娘。義隆(1507-51)が京都にでむいて留守のあいだ,その側室衣服をあたえ,和歌をおくってなぐさめた。側室が感激して,貞子に申し訳ないと尼(あま)になろうとしたが,貞子はゆるさなかったといわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む