ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 上行大動脈に引続く部分で,大動脈はまず上行したのちに,この大動脈弓を経て後方に向い,その後は下行大動脈に連なる。この大動脈弓から腕頭動脈,左総頸動脈,左鎖骨下動脈の3本が分枝する。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
デジタル大辞泉の解説 左心室を出た大動脈が弓状にまがっている部分をいう。上行大動脈から続き、左の気管支を乗り越えて背側へ向かい、第4胸椎の高さで下行大動脈になる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例