大和国内惣高(読み)やまとこくないそうだか

日本歴史地名大系 「大和国内惣高」の解説

大和国内惣高(元和郷帳)
やまとこくないそうだか

一冊

分類 経済

原本 橿原市曲川町の堀家

解説 表題は「寛永拾弥生中写 大和国内惣高 堀六兵衛芳光持」とあり、裏表紙に異筆で「癸酉寛永拾年弥生中旬ニ写之、今安政四丁巳歳迄二百廿四歳成」と追記。郡山藩主が水野勝成で、津藩領がみえないことなどから勘案して元和元年から四年までのものと推定。領主別の郷帳

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android