大唐西域壁画(読み)ダイトウサイイキヘキガ

デジタル大辞泉 「大唐西域壁画」の意味・読み・例文・類語

だいとうさいいきへきが〔ダイタウサイヰキヘキグワ〕【大唐西域壁画】

薬師寺玄奘三蔵院伽藍にある壁画。日本画家、平山郁夫が構想30余年、実制作20年という期間を経て平成12年(2000)12月に完成させた大作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android