大坂町之内町名替り候写(読み)おおさかまちのうちちようめいかわりそうろううつし

日本歴史地名大系 「大坂町之内町名替り候写」の解説

大坂町之内町名替り候写
おおさかまちのうちちようめいかわりそうろううつし

一冊

写本 玉置豊次郎

解説 安政五年の写本大坂三郷のうち北組は寛文一二年―享保一一年の間の町名変更の年次・理由を明記し、さらに三郷の組別に新町名を記し、その肩に旧町名を朱書する。後者には年次・理由を示さない。末尾に寛政四―五年の長町一―五丁目の町名変更の古記録(北組惣代控)の写を貼付ける。北組についてはその多くが水帳奥書とも合致する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む