大嫌(読み)だいきらい

精選版 日本国語大辞典 「大嫌」の意味・読み・例文・類語

だい‐きらい‥きらひ【大嫌】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 非常にきらうさま。特に遊里の女がよく用いたことば
    1. [初出の実例]「『またいな、大きらひ』『その大(タイ)きらひもちと直さねばならぬ、けふから町の女じゃに依て、おきさん、チト町ことば教へてやってへ』」(出典洒落本・当世嘘之川(1804)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 タイ 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android