大島古流(読み)おおしまこりゅう

精選版 日本国語大辞典 「大島古流」の意味・読み・例文・類語

おおしま‐こりゅうおほしまコリウ【大島古流】

  1. 〘 名詞 〙 槍術一派大島流の祖、大島伴六吉綱から戸塚五左衛門、高田八左衛門、奥野伴五郎、高橋門兵衛、三島楠次郎征盛を経て、葛野流の祖、葛野三左衛門友成に至る派の総称。伴六の子、雲平常久のはじめた大島草庵流に対していう。大島流。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android