大平尾庄(読み)おびらおのしよう

日本歴史地名大系 「大平尾庄」の解説

大平尾庄
おびらおのしよう

簡要類聚鈔(京都大学蔵一乗院文書)の「一乗院家御領所」に「大平尾庄同(領主別相伝カ)年貢炭 上物 人夫勤之」とある。鎌倉中期には興福寺一乗院領荘園と考えられ、年貢として炭などを上納した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android