大平山濤(読み)おおひら さんとう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大平山濤」の解説

大平山濤 おおひら-さんとう

1916-2007 昭和-平成時代の書家
大正5年6月30日生まれ。金子鴎亭師事。昭和24年毎日書道展特選,40年日展特選。近代詩文書(調和体)にすぐれ作品は漢字,仮名と多彩。抱山社主宰。近代詩文書作家協会理事長。日展評議員。平成14年文化功労者。平成19年9月9日死去。91歳。富山県出身。富山師範卒。本名正信

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む