デジタル大辞泉 「大房藻」の意味・読み・例文・類語 おお‐ふさも〔おほ‐〕【大房藻】 アリノトウグサ科の水生の多年草。池沼や水路などに生える。葉は羽状に細く裂けて輪生する。春から初夏にかけて白い小花をつけるが、地下茎でも繁殖する。ブラジル原産。日本では特定外来生物。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「大房藻」の解説 大房藻 (オオフサモ) 学名:Myriophyllum brasiliense植物。アリノトウグサ科の抽水性常緑多年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報