事典 日本の地域遺産 「大曲公家住宅」の解説
大曲公家住宅(主屋・茶室・石垣・石段・庭園)
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
1916(大正5)年明治時代に建造された武家屋敷に茶室などを付け加えた。主屋は木造2階建瓦葺の建物で、茶室は鎮信流。国登録有形文化財
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...