大村弘毅(読み)オオムラ ヒロヨシ

20世紀日本人名事典 「大村弘毅」の解説

大村 弘毅
オオムラ ヒロヨシ

昭和期の演劇研究家 逍遙協会理事長;元・秀英出版常務・編集部長。



生年
明治31(1898)年3月9日

没年
昭和59(1984)年11月19日

出生地
兵庫県神戸市

学歴〔年〕
早稲田大学文学部英文学科〔大正12年〕卒

経歴
坪内逍遙の研究助手となり、「逍遙選集」の編集主任をつとめ、演劇博物館設立に尽力した。昭和3年開館後、館員となる。5年(財)劇向上会(のちの逍遙協会)評議員、8年大日本図書編集長。その後、富山房編集部、中等教科書などを経て、戦後、24年秀英出版常務取締役・編集部長を務めた。56年逍遙協会理事長。著書に「坪内逍遙」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む