大江戸温泉物語(読み)おおえどおんせんものがたり

知恵蔵mini 「大江戸温泉物語」の解説

大江戸温泉物語

江戸文化モチーフにした日本初の温泉テーマパーク所在地・東京都江東区青海2-6-3、敷地面積3万800平方メートル。江戸開府400年にあたる2003年3月1日、お台場にオープンした。館内は江戸の町並みが再現されており、天然温泉「大江戸温泉」や露天風呂足湯砂風呂などの温泉施設、食事・休憩・遊び処・宿泊施設などがある。15年2月13日、米国の大手投資ファンド・ベインキャピタルが、運営会社である大江戸温泉ホールディングスを買収すると発表した。買収金額は総額500億円程度とみられている。

(2015-2-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「大江戸温泉物語」の解説

大江戸温泉物語

温浴レジャー施設のグループ。2003年3月、日本初の温泉テーマパークとして東京お台場エリアにオープン。いわゆる「スーパー銭湯」などの巨大温浴レジャー施設ブームのさきがけとなった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む