現代外国人名録2016 「アレックスロドリゲス」の解説
アレックス ロドリゲス
Alex Rodriguez
- 職業・肩書
- 大リーグ選手(ヤンキース・内野手)
- 国籍
- 米国
- 生年月日
- 1975年7月27日
- 出生地
- ニューヨーク州ニューヨーク市
- 本名
- Rodriguez,Alexander Emmanuel
- 別名
- 通称=A・ロッド〈A-Rod〉
- 学歴
- ウエストミニスター・クリスチャン高卒
- 受賞
- ハンク・アーロン賞(アリーグ)〔2001〜2003年・2007年〕,MVP(アリーグ)〔2003年・2005年・2007年〕
- 経歴
- 1993年ドラフト1巡目全体1位指名で大リーグのマリナーズに契約金100万ドルで入団。’96年20歳でアリーグ最年少記録の満塁打を放つなど強打者へと急成長。21歳以下の遊撃手としては初めてオールスター出場も果たす。同年打率.358で首位打者となる。’98年42本塁打、46盗塁で、史上3人目、遊撃手としては初の40-40を達成。2000年オフにFA宣言し、レンジャーズと総額2億5200万ドルの10年契約を結ぶ。平均年俸2520万ドルも歴代1位となり、スポーツ界全体でもトップとなった。2001年52本塁打でタイトルを獲得。2002年57本塁打、142打点で2冠を獲得。2003年3年連続で本塁打王となり、地区最下位チームから史上2人目となるアリーグMVPを獲得。2004年アルフォンソ・ソリアーノとのトレードで名門ヤンキースに電撃移籍、デレク・ジーターがいたため、遊撃から三塁へ回る。2005年48本で4度目の本塁打王に輝き、2度目のMVPに選出。2007年8月対ロイヤルズ戦でメジャー史上最年少(32歳8日)で通算500本塁打を達成。同年本塁打王(54本)と打点王(156打点)を獲得し、3度目のMVPを受賞。2008年第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に米国代表として出場。2009年2月、レンジャーズ時代の2001〜2003年に筋肉増強効果のある薬物を使用していたことを認める(当時は禁止薬物の規定がなかったため,処分は科されなかった)。同年3月の第2回WBCにはドミニカ共和国代表として出場(ニューヨーク市生まれだが,1979年から3年間ドミニカで暮らしたため,規定によりドミニカ代表を選択できる)。同年ワールドシリーズに初出場し、世界一となった。2010年7月対ブルージェイズ戦でメジャー7人目となる通算600本塁打を達成。35歳8日での600号到達はベーブ・ルースの36歳196日を抜いて史上最年少記録、2267試合での到達はルースの2044試合に次いで2位。10月には13年連続14度目の30本塁打100打点以上を記録(同記録の14度以上の達成は史上最多)。2015年6月対タイガース戦で3000本目の安打となるホームランを放ち、史上3人目となる3000本安打・600本塁打を達成。首位打者1回(1996年)、本塁打王5回(2001〜2003年,2005年,2007年)、打点王2回(2002年,2007年)。ゴールドグラブ賞2回(2002〜2003年)、シルバースラッガー賞10回(1996年,98年〜2003年,2005年,2007年,2008年)、オールスター選出14回(1996〜98年,2000〜2008年,2010〜2011年)。191センチ、102キロ。右投右打。打走守全てに優れたMLBのスーパースター。愛称はA・ロッド。親日家。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報