大淵(読み)おおぶち

日本歴史地名大系 「大淵」の解説

大淵
おおぶち

笠原かさはら庄内地名。現在の大渕おおぶち・西大渕一帯に比定される。永禄四年(一五六一)八月二日の今川氏真判物(海老江文書)によると、海老江菊千代に安堵された遠江所々新田に「一所 大淵」がみえ、湊を掘ることによって海近くで水損であった田地を開発し、その得分の一部や舟にかかわる権益を得ており、当地が海に面していたことを反映している。天正二年(一五七四)八月二六日、小笠原信興は「笠原庄大淵西方宝珠寺」の所領など寺務職を琴峰受泉に安堵しており(「小笠原信興判物」正林寺文書)、大淵は東西に分れていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android