大画面ディスプレー(読み)だいがめんでぃすぷれー(その他表記)large screen display

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大画面ディスプレー」の意味・わかりやすい解説

大画面ディスプレー
だいがめんでぃすぷれー
large screen display

40インチ(ブラウン管対角線が約1メートル)程度以上の大きな画像を表示するためのディスプレーのこと。40~120インチの比較的小型なものは投写型テレビ、500インチまでの劇場または大会議場用にはアイドホールなどライトバルブ型のものが用いられる。200インチクラスには、液晶にカラーフィルターをつけ、背面から特殊蛍光ランプで照明するものもある。このほか、3色のレーザーによる投光を用いるもの、ガス放電を利用したプラズマテレビも開発されている。屋外広告、屋外競技場などの超大画面のカラーディスプレーでは、カラー電球、カラー高輝度発光管、あるいはカラー単画素ブラウン管を多数マトリックス状に配置し、点滅させて画像をつくっている。壁掛け形の大画面ディスプレーにはカラー液晶、有機エレクトロルミネッセンス、真空マイクロ素子発光ダイオードを配列したものが現れ始めている。

[岩田倫典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android