大肥川流域条里遺構(読み)おおひがわりゆういきじようりいこう

日本歴史地名大系 「大肥川流域条里遺構」の解説

大肥川流域条里遺構
おおひがわりゆういきじようりいこう

夜明よあけ川に沿って細長い谷が続く大肥地区にも、途中、河道の変動・氾濫などによって分断されているが、南北約二六町、幅二町ないし三町分の方格地割とその痕跡が認められる。「和名抄」所載郷の夜開やけ郷域にあたる。とくに日田市のJR大鶴おおつる駅から方司口ほうじぐちにかけての大肥川右岸、同市中村なかむらから山口やまぐちにかけての大肥川左岸地域には、阡線が北より約二五度東にぶれた方格地割が顕著に認められる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 なかむら 山口

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android