大蔵宏之(読み)オオクラ ヒロユキ

20世紀日本人名事典 「大蔵宏之」の解説

大蔵 宏之
オオクラ ヒロユキ

昭和期の児童文学作家



生年
明治41(1908)年11月4日

没年
平成6(1994)年5月17日

出生地
奈良県

本名
大蔵 新蔵

学歴〔年〕
関西大学中退

経歴
大阪市東区史編纂係を経て、NHKに勤務。青少年部主管などを務めた。かたわら「新児童文学」などを創刊し、昭和18年童話集「お父さんの戦友」を刊行。以後児童文学作家として活躍し「戦争っ子」「ぼくは負けない」「朝の太陽」「光ったお星さま」「ひこいちとんちばなし」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む