大農郷(読み)おおのごう

日本歴史地名大系 「大農郷」の解説

大農郷
おおのごう

和名抄」所載の郷。諸本とも大農と記し、高山寺本・東急本などは「於保乃」、名博本は「ヲホノ」の訓を付す。現益田市横田よこた町・向横田むかいよこた町・安富やすどみ町・神田かんだ町・本俣賀ほんまたが町・白岩しらいわ町・梅月うめつき町・須子すこ町・ひだりやま町・多田ただ町、現鹿足かのあし日原にちはら滝谷たきだになどに比定される(島根県史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む