大阪国際女子大学(読み)おおさかこくさいじょしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大阪国際女子大学」の意味・わかりやすい解説

大阪国際女子大学
おおさかこくさいじょしだいがく

私立女子大学。 1929年に帝国女子薬学専門学校 (現大阪薬科大学) の姉妹校として開校した帝国高等女学校を母体に,1962年の帝国女子短期大学設立を経て,1965年家政学部のみの帝国女子大学として発足。 1992年大阪国際女子大学に改称し,家政学部を人間科学部に改組。 2002年大阪国際大学と統合して大阪国際大学人間科学部となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む