共同通信ニュース用語解説 「大阪府の被害想定」の解説
大阪府の被害想定
南海トラフ巨大地震で生じる津波浸水被害に関する府独自の想定。地震規模は最大でマグニチュード(M)9・1。浸水面積は国の予測の約3・6倍となる約1万1千ヘクタールで、津波はJR大阪駅を含む市中心部に到達。河川をさかのぼり、内陸部にも被害を及ぼすとした。2012年8月に内閣府が出した被害想定を受け、13年8月に公表した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...