天つ命(読み)あまつよさし

精選版 日本国語大辞典 「天つ命」の意味・読み・例文・類語

あまつ【天つ】 命(よさし)

  1. 天の命令天命あまのよさし。
    1. [初出の実例]「夫れ帝(みかど)の位は、久に曠しくある可からず。天命(アマツヨサシ)は、謙(ゆづ)り距(ふせ)ぐ可からず」(出典日本書紀(720)允恭即位前(図書寮本訓))

天つ命の補助注記

漢語「天命」の訓読により生じた語か。もし、元来和語であったものとすれば、「あまつ」は「天つ神の」の意。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む