精選版 日本国語大辞典 の解説
てん【天】 に 従(したが)う者(もの)は存(そん)し、天(てん)に逆(さから・さか)う者(もの)は亡(ほろ)ぶ
- 天理に従う者は存続し、これに反する者は滅亡する。
- [初出の実例]「天にしたがふ者はそんし、天にさかふ者は亡ぶとかや」(出典:浄瑠璃・百合若大臣野守鏡(1711頃)四)
- [その他の文献]〔孟子‐離婁・上〕
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...