天手村(読み)あまてむら

日本歴史地名大系 「天手村」の解説

天手村
あまてむら

[現在地名]野津町秋山あきやま 天手あまで

長小野ながおの村の西、吉田よしだ川北岸にある。慶長二年(一五九七)の野津院検地帳写(渡辺家文書)には天手村が長小野村など四ヵ村分と一括された一冊が含まれ、村位は下。同一一年の惣御高頭御帳に村名がみえ、高五一石余。下ノ村組に属した。正保二年(一六四五)の稲葉能登守知行高付帳によれば田方二三石余・畑方二八石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android