デジタル大辞泉
「天聳る」の意味・読み・例文・類語
あま‐そそ・る【天×聳る】
[動ラ四]空に高くそびえ立つ。
「白雲の千重を押し別け―・り高き立山冬夏と分くこともなく」〈万・四〇〇三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あま‐そそ・る【天聳】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 天に高く聳える。そそり立つ。
- [初出の実例]「白雲の 千重を押し別け 安麻曾々理(アマソソリ) 高き立山」(出典:万葉集(8C後)一七・四〇〇三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 