太平洋数十年規模振動(読み)タイヘイヨウスウジュウネンキボシンドウ

デジタル大辞泉 「太平洋数十年規模振動」の意味・読み・例文・類語

たいへいようすうじゅうねんきぼ‐しんどう〔タイヘイヤウスウジフネンキボ‐〕【太平洋数十年規模振動】

太平洋全体での海面水温に見られる、10年規模の変動。主に、北太平洋における太平洋十年規模振動と、太平洋熱帯域から南太平洋におけるエルニーニョ現象および南方振動を合わせたもの。両者相関関係があると考えられているが、変動を起こす機構はまだ明らかになっていない。IPO(inter decadal pacific oscillation)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む