太田玉巌(読み)おおた ぎょくがん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田玉巌」の解説

太田玉巌 おおた-ぎょくがん

?-? 江戸時代後期の書店主,儒者
江戸両国で書店をひらくかたわら,「唐土歴代名家著述目録」などをあらわした。海量日記(文化6年4月-5月)にその名がみえる。通称は金右衛門。号は玉巌堂とも。屋号和泉(いずみ)屋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む