20世紀日本人名事典 「太秦供康」の解説
太秦 供康
ウズマサ トモヤス
- 生年
- 慶応2年10月29日(1866年)
- 没年
- 大正14(1925)年1月30日
- 旧姓(旧名)
- 堀河 供康
- 経歴
- 明治17年男爵。21年陸軍歩兵少尉、のち少佐。皇族付武官、元帥副官などを務めた。44年貴院議員。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...