太陽王(読み)タイヨウオウ

精選版 日本国語大辞典 「太陽王」の意味・読み・例文・類語

たいよう‐おうタイヤウワウ【太陽王】

  1. フランスのルイ一四世のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「太陽王」の解説

太陽王〔ミュージカル〕

《Le Roi Soleil》ドーヴ・アチア、アルベール・コーエンのプロデュース、カメル・ウアリの振付によるミュージカル。“太陽王”と称されたフランス国王ルイ14世の生涯を、フレンチ・ロックにのせて描く。2005年、フランス、パリのパレ・デ・スポールにて初演

太陽王〔異称〕

《le Roi Soleil》フランス国王、ルイ14世(在位1643~1715年)の異名。ブルボン王朝最盛期の王であったことから。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の太陽王の言及

【ルイ[14世]】より

…在位1643‐1715年。〈太陽王〉とも呼ばれる。ルイ13世とアンヌ・ドートリシュの子。…

※「太陽王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む