夾帯(読み)きよう(けふ)たい

普及版 字通 「夾帯」の読み・字形・画数・意味

【夾帯】きよう(けふ)たい

帯にかくしもつ。考試のカンニング用。〔清会典事例、礼部貢挙〕科場懷挾の、例禁甚だ嚴なり。~聞く、~豫め先づ細字を繕寫する人を賃もて倩(やと)ひ、を鈔して、入場夾帶のと爲すと。

字通「夾」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む