奄我郷(読み)あんがごう

日本歴史地名大系 「奄我郷」の解説

奄我郷
あんがごう

和名抄」にみえるが、高山寺本・刊本とも訓を欠く。寛治五年(一〇九一)一一月一五日付丹波国天田郡前貫首丹波兼定寄進状(松尾大社東家文書)に天田郡雀部ささいべ郷にあたる地の四至を記して「西限土師郷并奄我」とあり、雀部郷の西に位置し土師はにし郷に隣していたことがわかる。

郷域を示す史料はないが、天田郡諸郷の比定から推して、由良川右岸の猪崎いざきなか池部いけべ安井やすい筈巻はずまきの諸村(現福知山市)辺りにあたると考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む