奥村梅皐(読み)オクムラ バイコウ

20世紀日本人名事典 「奥村梅皐」の解説

奥村 梅皐
オクムラ バイコウ

明治〜昭和期の評論家



生年
明治13(1880)年2月3日

没年
昭和20(1945)年5月10日

出生地
大阪府

本名
奥村 恒次郎

経歴
「よしあし草」に作品を発表していたが、のちに上京して新声社記者となって「露伴理想」などの評論を発表する。明治44年大阪毎日新聞社に入社し、定年まで記者生活をする。著書に「一噴一醒」(明35)、「長剣短刀」(明37)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 経歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む