女子ゴルフのメジャー

共同通信ニュース用語解説 「女子ゴルフのメジャー」の解説

女子ゴルフのメジャー

米女子プロゴルフ協会(LPGA)はシェブロン選手権全米女子オープン選手権、全米女子プロ選手権、エビアン選手権、全英女子オープンの5大会を他のツアー大会より格上と認定している。1946年に第1回が行われた全米女子オープンが最古の歴史を誇り、55年から始まった全米女子プロでは77年に樋口久子ひぐち・ひさこが日本勢のメジャー初優勝。渋野日向子しぶの・ひなこが2019年に制した全英は01年からメジャーに昇格した。総数は変化しており83年から4大会、13年からエビアンが加わり5大会になった。男子のメジャーは長く4大会で不変。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む