女川原子力発電所(読み)オナガワゲンシリョクハツデンショ

デジタル大辞泉 「女川原子力発電所」の意味・読み・例文・類語

おながわ‐げんしりょくはつでんしょ〔をながは‐〕【女川原子力発電所】

宮城県東部の牡鹿おしか半島先端、牡鹿郡女川町と石巻市にまたがって立地する、東北電力原子力発電所。1号機は昭和59年(1984)から平成30年(2018)まで運転された。ほか二つの炉があり、すべて沸騰水型女川原発。→原子力発電所補説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む