好摩(読み)こうま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「好摩」の意味・わかりやすい解説

好摩
こうま

岩手県中部,盛岡市北西部にある集落。 IGRいわて銀河鉄道と JR花輪線の分岐点,好摩駅がある。北上川対岸には石川啄木の出身地渋民があり,1891年日本鉄道による東北線が盛岡から青森まで延伸されたとき,啄木も好摩駅を乗降した。盛岡市の市域拡大に伴い,工業化と住宅地化が進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む