妙乗寺(読み)みようじようじ

日本歴史地名大系 「妙乗寺」の解説

妙乗寺
みようじようじ

[現在地名]金木町金木 朝日山

金木集落西寄りにある。青蓮山と号し、日蓮宗。本尊十界曼陀羅。もと弘前法立ほうりゆう寺末。

宝永五年(一七〇八)僧日良が川内かわち(現中里町)に庵を結び妙乗庵と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む